2010年1月の観察会で見た鳥 [たま-ゆめ崖線の野鳥]
先日の1月9日の観察会で見られた鳥を紹介します。当日の様子はこちらとこちら
ハクセキレイ... のお腹。五反田川と二ヶ領用水との合流点付近で。今回はお腹シリーズがちょくちょく出てきます(笑)

ツグミ。東生田1丁目で。

林で休むキジバト。向ケ丘遊園跡地付近で。

ヒヨドリ... のお腹。東高根森林公園で。

カルガモ。ここに来るカモはカルガモばかりのようです。東高根森林公園で。

二ヶ領用水の久地駅付近のカルガモはお休み中。

メジロが来たはいいのですが、今度は背中...

カワウはバッチリ。円筒分水近くで。

ゴイサギ。ねぐらになっていました。円筒分水近くで。

円筒分水近くで、またまたツグミ。

最後はムクドリ。円筒分水からやや東に歩いたところで。

写真はありませんが、他に見たり聞いたりした鳥はこちら。
シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、シロハラ、ジョウビタキ、ウグイス、ドバト、スズメ
ハクセキレイ... のお腹。五反田川と二ヶ領用水との合流点付近で。今回はお腹シリーズがちょくちょく出てきます(笑)

ツグミ。東生田1丁目で。

林で休むキジバト。向ケ丘遊園跡地付近で。

![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |

カルガモ。ここに来るカモはカルガモばかりのようです。東高根森林公園で。

二ヶ領用水の久地駅付近のカルガモはお休み中。

メジロが来たはいいのですが、今度は背中...

カワウはバッチリ。円筒分水近くで。

ゴイサギ。ねぐらになっていました。円筒分水近くで。

円筒分水近くで、またまたツグミ。

最後はムクドリ。円筒分水からやや東に歩いたところで。

写真はありませんが、他に見たり聞いたりした鳥はこちら。
シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、シロハラ、ジョウビタキ、ウグイス、ドバト、スズメ
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
2010-01-28 02:23
nice!(1)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0